2022秋の特集2:おやつに焼きおにぎり
お米の美味しいこの季節のおやつにぴったりなのが、みんな大好きな「焼きおにぎり」。
こどもと一緒に関川産業さんの「おにぎりご飯」を使って、簡単に作ってみました。
小さな子供もパクパク食べる健康的なおやつが出来上がりました。
おにぎりご飯
「おにぎりご飯」は国産アルファ化米と舞茸や根菜などの乾物が入っています。
国内産のお米と具材もたっぷり!アルファ化米なので、レンジでも鍋でも10分で調理できます。
お好みで塩や、お醤油をいれて炊き上げます。
所要時間15分、忙しい朝のごはんやお弁当づくりの味方です。
簡単調理なのでお子様と一緒に作っても楽しいです。
キャンプや非常食にも活躍する、食べきりサイズ
炊き上がる量はお茶碗2配分。ちょうど良いサイズなので朝ごはんやお弁当に便利です。
アルファ化米は、鍋などの調理器具を使わなくても水やお湯だけで食べることが
できるので非常食としてはもちろん、登山やアウトドアにもおすすめです。
「おにぎりご飯」を使った焼きおにぎりの作り方
1)深めの耐熱容器におにぎりご飯を入れる。脱酸素剤は取り出します。
2)具材が大きい場合は食べやすい大きさに割ります。
3)袋にあるwater line まで水を入れる。(約200cc)
4)水と醤油小さじ1を加える。
5)ふたをせずに、500W10分、600W8分加熱する。
6)加熱後ラップをして2分蒸らす。
7)しゃもじで混ぜてお好みの形におにぎりを作る。
8)しょうゆをつけてホットプレートで焼く。焦げ目がついたら出来上がり。
おいしい2種類
味の種類は「根菜の炊き込みご飯」「打ち豆の炊き込みご飯」の2種類です。
![](https://seedscore.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/J00822555.jpg)
![](https://seedscore.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/J00822556.jpg)
舞茸のおにぎり飯
アルファ化したうるち米に、新潟県産の黒舞茸、パンプキンシードとレッドベルペッパーも入っています。
舞茸の美味しさが広がるご飯です。洋風にアレンジしても美味しいですよ!
根菜のおにぎりご飯
アルファ化したうるち米に、れんこん、人参、ごぼう、切昆布が入っています。
シンプルな美味しさで子供も大好きです。
お好みの具材を加えて、アレンジも楽しめます。
ギフトにも喜ばれる一品です。ぜひお試しくださいね。