2022秋の特集:炊き込みご飯
秋に食べたくなるもの、、やっぱりご飯!
ごはんが美味しい季節になりましたね。秋はやっぱり和食が食べたくなります。
そんな食欲の秋にぴったりな一品「炊き込みご飯」をご紹介いたします。

あぁ美味しい!新潟県産コシヒカリ
お米と具材が一緒になった関川産業の炊き込みご飯シリーズ。
あっという間に本格的な美味しさの炊き込みご飯ができあがります。
使用しているお米は関川産業グループ生産の「新潟県新発田産コシヒカリ」
甘みがあり、冷めても美味しいコシヒカリに国産の乾燥野菜や豆を加えました。
こだわり素材なので美味しさをぜひ楽しんでいただきたいです。
炊飯器はもちろんフライパンや鍋でも簡単調理
無洗米なので研ぐ必要がなく、炊き込みご飯1袋に水とお好みの調味料を入れて炊くだけ。
時間がないときもしっかり美味しいごはんが食べたい人に。
ランチや晩御飯、お弁当、キャンプでも大活躍です。
おにぎり二つ分です。
いろんな味が楽しめる、3種類
味の種類は3種類。
「ひじきの炊き込みご飯」「根菜の炊き込みご飯」「打ち豆の炊き込みご飯」の3種類です。
新潟県産のコシヒカリに、それぞれ国産の具材と昆布入り。
調味料は入っていないのでお好みの調味料や、塩だけでシンプルに炊いても素材の味が引き立ちます。
お肉や野菜を追加したり、トマトジュースなどで炊くのもおすすめ。



キャンプなどでも活躍する、食べきりサイズ
炊き上がる量はお茶碗2配分です。ちょうど良いサイズなのでフライパンでささっと炊けます。
乾燥具材を買っても余らせてしまうので、
全てがセットされているのも嬉しいポイント。
無駄なく美味しく食べきれる量なので、
ストックフードとしても常備したいアイテムです。

ひじきの炊き込みご飯
うるち米に、ひじき、人参、昆布、椎茸が入っています。
ひじきと根菜の素朴な味わいはシンプルに調理していただきたいです。
おいなりさんにするのがおすすめ!
根菜の炊き込みご飯

うるち米に、人参、れんこん、ごぼう、昆布が入っています。
れんこんなどの根菜は秋冬が美味しい食材ですよね。
鶏肉を加えてお酒とお醤油をいれて炊くのもおすすめ。
うち豆の炊き込みご飯

うるち米に、打ち豆、昆布、椎茸、レッドベルペッパーが入っています。
打ち豆の食感もよく出汁もでて美味しいです。パプリカが入っているので
パエリアなどの洋風アレンジにも良く合いますよ。
(写真は醤油を入れて炊いています。)
こだわりの炊き込みご飯3種類、ぜひ召し上がっていただきたい美味しさです!